お知らせ・イベント
INFORMATION
2023.1.10 ニュース
【遊覧船】宮古うみねこ丸が出来るまで
58年間運航していた、みやこ浄土ヶ浜遊覧船。令和3年1月11日に運航が終了すると、市民や観光客等から復活の声が多く寄せられ、新しい遊覧船「宮古うみねこ丸」が建造されました!
今回は、そんな宮古うみねこ丸が出来るまでのことを紹介します。
みやこ浄土ヶ浜遊覧船の運航終了と、復活の声
浄土ヶ浜観光のシンボル的存在だった遊覧船。運航終了が決定すると、たくさんの人が別れを惜しんで乗船しました。市民や観光関係者からは、終了を惜しむ声や復活を望む声が多く寄せられ、新しい遊覧船を造船することになりました!
クラウドファンディング
新しい遊覧船の造船には膨大な費用がかかります。そこで、クラウドファンディングを通して皆様からのご協力を頂きました。
全3回行ったクラウドファンディングでは、計341件、21,355,379円のご寄付を頂きました。
ご寄付により、「みんなの遊覧船」として、無事に再出航できることになりました!
宮古うみねこ丸と浄土ヶ浜エターナルグリーン
「宮古うみねこ丸」という名前は、市民からの応募と投票によって決まりました。「うみねこのように笑顔を届け、これまで繋いできた思い出や宮古市の象徴として希望を乗せて羽ばたいてほしい」という願いが込められています。
そして宮古うみねこ丸のブランドカラーに、宮古市のいいイロ「浄土ヶ浜エターナルグリーン」が使われています。宮古市民に愛される遊覧船に色を活用していただき、一緒に街を盛り上げられること、とてもうれしいです!
宮古うみねこ丸情報
遊覧船が新しくなると共に、コースも新しくなりました。出崎埠頭発着所から浄土ヶ浜発着所を経由し、湾内を周遊して出崎埠頭発着所に戻るルートで、国指定の名勝「浄土ヶ浜」をはじめ、三陸のジオサイトを満喫できます。陸からは見ることの出来ないアングルで、迫力満点の自然を堪能できます!
また、船上ではうみねこパンでうみねこへの餌付け体験も出来ます。
みなさんもぜひ一度、乗船してみてくださいね!
筆者
新着情報
- 【9月30日(土)・10月1日(日)】宮...
- 【9月16日(土)・17日(日)】第37...
- 「つくり手」のページにDOUNELを追加...
- さんてつやにて「浄土ヶ浜 エターナルグリ...
- 盛岡市で開催された「宮古の作家展」を鑑賞...
- 「浄土ヶ浜エターナルグリーン」認知度調査...
- 「宮古うみねこ丸フェスティバル」イベント...
- 商品開発のマーケティング手法について講話...
- 岩手県立宮古商工高校で商品開発に向けた授...
- 岩手県立大学宮古短期大学部の学生向けに説...
- 遊覧船運航開始1周年記念「打ち上げ花火プ...
- 【7月15日(土)~17日(月・祝)】宮...
- 1116グッズが増えました!7月15日販...
- 「三陸宮古のいいイロプロモーション会議」...
- トータンカラープロジェクト開発商品「すす...
- 洋服の青山 宮古店にて「浄土ヶ浜いいイロ...
- 浄土ヶ浜パークホテルにて「浄土ヶ浜 エタ...
- 岩手県立宮古商工高校で「浄土ヶ浜いいイロ...